世田谷区特定健診


お電話・窓口にてご予約受け付けております。

年度末は大変混み合いますので、お早めの受診をお勧めいたします。

 

<世田谷区特定健診>

対象:世田谷区国民健康保険に加入している40~74歳の方

<長寿健診>

対象:後期高齢者医療制度に加入している方

 

■期間

令和2年3月31日まで

 

■健診内容

問診・診察・身体測定・血圧測定・血液検査・尿検査・心電図・胸部X線・眼底検査 等

一部項目は、必要な方のみの実施となります

 

■自己負担金

¥500

前年度住民税非課税世帯の方は、健診の自己負担金が無料となります

 


 

≪同時にできる検診≫

 

➀大腸がん検診

対象:40歳以上の世田谷区民の方

自己負担金:¥200(前年度住民税非課税世帯の方は無料)

検査方法:便潜血検査

     専用の容器に2日分の便を採取し、目には見えない血液成分が混じっていないかを調べます。

 

 

②B型・C型肝炎ウイルス検診

対象:過去に世田谷区のB型・C型肝炎ウイルス検診を一度も受診していない方

世田谷区が行う検診を受けられるのは、生涯に一度となります。

自己負担金:無料

検査方法:血液検査(HBs抗原検査及びHCV抗体検査、必要に応じてHCV核酸増幅検査)

 

 

③前立腺がん検診

対象:60歳以上の世田谷区民の男性の方で過去に世田谷区の前立腺がん検診を一度も受信していない方

世田谷区が行う検診を受けられるのは、生涯に一度となります。

自己負担金:¥600(前年度住民税非課税世帯の方は無料)

検査方法:血液検査(PSA検査)

 

 

④胃がんリスク(ABC)検査

対象:40・45・50・60・70歳の世田谷区民の方

世田谷区が行う検診を受けられるのは、生涯に一度となります。

下記に該当する方は対象外となります

 ○現在、食道・胃・十二指腸疾患で治療している方

 ○胃を切除している方

 ○明らかな腎不全、もしくは透析中の方

 ○過去にピロリ菌の検査を受け、除菌治療を受けた方、受けている方

 ○胃痛等、明らかな上部消化器の自覚症状がある方

自己負担金:¥800(前年度住民税非課税世帯の方は無料)

検査方法:問診と採血によるヘリコバクター・ピロリ抗体検及びペプシノゲン検査

 

 

検診によっては事前に受診票の取り寄せが必要な場合がございます。

詳しくは特定健診等の封筒に同封されている案内をご確認ください。

なお、当院では世田谷区検診としての胃がん健診(内視鏡)は受け付けておりません。

 

当院では、健保連集合契約特定健診(集合B)や杉並区区民健康診査も受付しております。